2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
本家「ろーだいありー」の「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか? 第五回目」を更新してからもう一週間ぐらい経ってるが、どうも気になる点が多く何度も何度も修正している…。とりあえず今は満足しているけど。 『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力…
本家「ろーだいありー」の、「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」第五回目をアップしました。 今回は、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』のシナリオ「第七話・呪われた探偵」の問題点についての総括です。長文ですが(一万四千字超)、…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』では、メモリーカード一枚につきセーブデータは10個までとれるのだけど、私は各シナリオクリアごとにセーブデータを残しておきたいので、10個では足りない…。10個あれば良い方ではあるが(スーファミ版『真・女神転…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』で不満なのは、「街マップ・ダンジョンマップ・戦闘シーンで視点を回転できない」こと。 これは続編でも同じ…。なぜこういう仕様なのかは謎。 『真・女神転生3ノクターン』(PS2)では、マップで視点の回転は出来た…
さて、今日からまた『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』を再開することにした。 データはたくさん残しているので、途中のデータから再開。 とりあえず第10話あたりから。 それと、もう少し前のデータでもやってみようか。 今回は、複数のデータで同…
本家ブログ「ろーだいありー」で「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」を連載しているけど、これはいつまで書き続けるのかは未定なんだよね。 今はまだ書きたいテーマがたくさんあるからいいけど、「いつかは終わる」ということは常に意識してい…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』で不満なのは、「仲魔に出来る悪魔の総数が少ない」ということもあるね。その分コンプリートはしやすいけど。 続編では増えているけどね。 あと「悪魔会話」も無いし(続編では有る)。悪魔を捕まえるのも「ボタン…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(以下『超力兵団』)について、シナリオなどの問題点については本家の「ろーだいありー」で連載している「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」シリーズで取り上げているけど、こちらではそれ以外の問…