悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

『反日種族主義』なんてのがベストセラーになるこのご時世においては…

一年前の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)のラスボスの一人が「伽耶」(正式には「伽耶に憑きし者」)なのだが、これは実は「韓国と日本が戦う」ことを暗喩して…

「ヤタガラスはなぜ」シリーズの第十回目下書きをする

本家「ろーだいありー」で連載している「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」シリーズの、次回分(第十回目)について、ワードでの下書きを本格的にやっている。 以前も下書きをしている話はしたことがあるが、しばらく書くのを中断していたので…

『悪魔の手毬唄』

今日、BS-TBSで映画『悪魔の手毬唄』(横溝正史原作、市川崑監督)をやっていたので、観た。前も観たと思うが…。何度観ても面白い。原作だと、重要な老婆の名前は「おりん」となっているが、この映画だと「おはん」であるなど、違いはある。 『デビルサマナ…

出来ることならそのまま老朽化して…

「4Gamer」の記事より。 www.4gamer.net 『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch。以下『メガテン3リマスター』)の話だが、この中で「既に、プレイステーション2用の開発機材は老朽化している」みたいなことが書かれているのが気…

「知らない方が幸せ」なこともあるのだよ…

以前の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 前から何度も言うように、10月発売の『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch。以下『メガテン3リマスター』)ではライドウも出てくるわけだが、それに乗じて『デビルサマナー葛葉ラ…

祝!『女神異聞録ペルソナ』発売24周年!

「ファミ通.com」の記事より。 www.famitsu.com 『メガテン』のスピンオフである『女神異聞録ペルソナ』(プレイステーション。以下『ペルソナ』)発売からもう24年とはね…。今はこっちのシリーズの方が『メガテン』よりメジャーなのはあまり気に入らないけ…

「ヤタガラスは国家神道であり、神道ではない」証拠

『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)と続編に出てくる組織・超國家機関ヤタガラス(以下ヤタガラス)のモデルは、実在した国教「国家神道」と思っているが、「本来の神道では無いのか?」という意見もありそ…

N3DSで『メガテン4』をやってみたい気はするけど…

昨日、ローソンでフリーペーパー「ローチケ」を貰ったら、『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch。以下『メガテン3リマスター』)のことが少し載っているのを見つけた…。 ところで、「ニンテンドー3DS」(以下3DS)シリーズは生産…

『真・女神転生II』では「メシアを辞める」ことも出来るのに…

昨日の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com もう少し他の『メガテン』について書くと、『真・女神転生II』(スーパーファミコン他)の主人公は「メシア教」なる教団によって、「メシア」(救世主)として「創られた存在」という設定であるが、プレイヤ…

「友達を殺して平気なの?」(『真・女神転生』より)

「ゲーム総合情報サイトGamer」より。『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch)のことがどうしても気になる。 www.gamer.ne.jp また『真・女神転生3ノクターン』(プレイステーション2。以下『メガテン3』)の話をするけど(…だん…

『メガテン』なのにマルチエンディングじゃないのはなぜだろうね?

「ファミ通.com」の記事。 www.famitsu.com 相変わらず、『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch)のことを気にかけているのだった。 私は、『真・女神転生3』というタイトルの作品は『真・女神転生3ノクターン』(プレイステーシ…

「葛葉の使命」と「ヤタガラスの使命」は矛盾しているのだが…

『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)の設定資料集によると、「葛葉一族(ライドウも含む)の使命は人を守ることである」らしいが、その設定とゲーム内容が一致していないことがどうも気になっている。 ライドウが所属している…

やはり「今の時代にそぐわない」ものは出さないか、変えていくべきであろう…

こんな話題がある。 togetter.com 『銀河英雄伝説』なる作品についてのことか。 要するに、「昔の作品をリメイクするなら、今の価値観では古いと思われる部分は刷新した方が良い」(言い換えると「昔は許された表現でも、今ではダメな部分は更新した方が良い…

Blogger更新のお知らせ・その2

Bloggerで最近立ち上げた「デビルバスター★桐嶋ローダ対ヤタガラス」を更新したのでお知らせする。 lodataiyatagarasu.blogspot.com 書いたのは、こちらのブログとあまり変わらないことなのだが…。一応「脚注」も付けたのだが、どうも「はてなブログ」と全く…

作品のテーマは良いとしてもね…、といった話

こんな記事がある。 www.huffingtonpost.jp Netflixで公開されているフランス映画が「児童ポルノ」などと批判されている話。 予告編を少し見たが、なるほど…、小学生くらいの女の子にセクシー衣装を着せて、セクシーダンスをさせているのが「児童ポルノみた…

天皇制の問題をさらに書く

昨日、コンビニに寄ったら『ファミ通』が売ってて…。 www.famitsu.com 『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch)の記事もあるので、つい買ってしまうのだった…。 それはさておき、先日の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com …

祝!『デジタルデビル物語 女神転生』発売33周年!

「ファミ通.com」の記事より。 www.famitsu.com 何と今日は『メガテン』シリーズ誕生からちょうど33年周年の記念日だそうな。もうそんなに経つのかぁ…。『デジタルデビル物語 女神転生』(ファミコン)は、中古で買ってちょっとやっただけで投げてしまったが…

Bloggerでも書いているのだが…

個人的な話…。cookieに保存していたはずの「にほんブログ村」のパスワードが消えていたのだが、復活していたのでまたバナーを貼れることになって良かった…。 少し前に書いたように…。 kirishimaloda6915.hatenablog.com Bloggerでサブブログ「デビルバスター…

ヤタガラスは平気で「韓国人・中国人を倒せ」と命じるに違いない、と考えると怖ろしい…

最近は「はてなブックマーク」の方で忙しいので、こちらで書くことはあまり無いのだけど…。でも書きたいと思ったので書こう。 何度も書くのだが、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)に出てくる「日本を陰で支配・守護している…

天皇制には「女性差別・障害者差別」もある

はてなブックマークより。 橋本琴絵 on Twitter: "悠仁さま14才のお誕生日。 ご成人される4年後には、全国から若く健康な女性たちを公募し、一個大隊いや一個師団の妊婦となり、もって皇胤と皇室の安泰としたい。 女性から言わなければならないのです。大多…

このゲームで「平和」とか訴えても通じないわけで…

前も似たことは言ったが、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)のゲーム内容では、いくら製作者が「平和への願いとか、差別が無くなればいいなとか、若者への希望を託して作った」としても伝わらないだろう……

Blogger更新のお知らせ

先ほど立ち上げたばかりの新ブログ「デビルバスター★桐嶋ローダ対ヤタガラス」(Blogger)に、新しい記事を投稿したのでお知らせする。 lodataiyatagarasu.blogspot.com まあ、自己紹介のようなものだけど、良ければ見てね!

Bloggerでサブブログを作った話

昨日の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com ここで予告したように、Googleの「Blogger」でこのブログのサブブログを作ったことをお知らせする。ブログ名は「デビルバスター★桐嶋ローダ対ヤタガラス」! ハンドルネームは「桐嶋ローダ」である。 リンク…

こういった「ゆるふわ戦争アニメ」が流行るご時世には…

『この世界の片隅に』という作品がある。今更説明するまでも無いだろうが…。なぜか保守派やリベラル派などあらゆるに方向に受けるらしい…。 withnews.jp 私自身は原作・アニメ映画・ドラマも未見であるが(原作ぐらいは一度読んでみたい気はしている…)、こ…

差別に敏感になるのはいいことだと思う…

「AUTOMATON」の記事より。 automaton-media.com 海外ゲームの話だが、「『Apex Legends』というゲームに出てくる、ある人物のセリフが人種差別的だとの指摘があったので修正した」、という記事。このゲームのことは知らないけど…。 そりゃ、世界中で売られ…

結局、朝倉タヱが心の拠り所とした「フェミニズム」っていったい何なの…? っていう話とか

本家「ろーだいありー」でも書いたが、Twitterを外から眺めると、一見真面目なフェミニスト(アカデミックな人たち)らしい人たちの一部が「心は女なら、体は男でも女子トイレ・女湯・女子更衣室などの女性専用スペースに入れるようにすべき」みたいなことを…

PS5ではPS2ソフトは使えないのだろうか?

プレイステーション5(以下PS5)に関する情報。 gigazine.net 今のところまだ不確定な情報ではあるが、PS5ではプレイステーション2(以下PS2)ソフトは使えない可能性が高いらしい。 個人的には、PS5でもPS2ソフトをそのまま使えるようにして欲しいと思うが……

若者が「ネット右翼化する」可能性のあるものを出すのは「製造者責任」を問われるかも、という話

「ファミ通.com」の記事。 www.famitsu.com 暇だと、ついPVとか見てしまうんだなぁ…。ライドウとゴウトも出ている…。ライドウが出てくると「おお、オーケン*1じゃないか!」とかつい呟いてしまうし。 さて、一頃「ひろしまタイムライン」なるものが批判され…

今のご時世に「太正(大正)100年」とか「帝都」とか時代遅れなものをなぜ…

昨日も取り上げたが、セガとディライトワークスが手掛ける、『サクラ革命』という『サクラ大戦』関連のスマホゲーム…。 「4Gamer」の記事より。 www.4gamer.net しかし、今のご時世(歴史修正(改竄)主義が蔓延している)に「太正100年」(『サクラ大戦』シ…

ほーら、このご時世に「こんなテーマの作品」を出そうとする人が居るものだから、『ライドウ』は復活させたくないんだ…

以前から気になっていたセガの新プロジェクトと、ディライトワークスの新プロジェクトだが、やはり予想通り『サクラ大戦』関連のものだったらしい。この二つで一つ、ということでいいのか…? 『サクラ革命』とは…。 www.4gamer.net しかし何度でも言うが、こ…