2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の夜に、本家「ろーだいありー」に「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」第十一回目を無事に公開することが出来た。リンクはこちらより。 lucyukan.hatenablog.com 書き上げた感想…。本当はもっと早く公開するはずであったが、結局前回より…
前から予告していた、「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」第十一回目を、本家「ろーだいありー」で公開したので、よろしくお願いします。 lucyukan.hatenablog.com
サブブログ「デビルバスター★桐嶋ローダ対ヤタガラス」を更新した。 lodataiyatagarasu.blogspot.com 今回のテーマは「『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)では大正天皇を救う話があるが、『戦犯の昭和天皇でなければいい』と…
以前から予告している、本家「ろーだいありー」の「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」の第十一回目についてだが、ようやく下書きを始めた。 今回のテーマは「『伽耶を救う』に隠されたメッセージを読み解く」となる。『デビルサマナー葛葉ライ…
二年前の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)の第拾話で、鳴海が「スクナヒコナ」(敵将・宗像に憑依していた、天皇にまつろわぬ神)に対して「大昔のことなど今の俺たちには関係無い…
「GAME Watch」より。 game.watch.impress.co.jp 四月二十六日より始まるNintendo Switchゲームのセールで、『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』が初めてセール価格になるようだが…。 セールなら買うかって? 買わないだろうね(笑)。オリジナルのプ…
「ファミ通.com」より。 www.famitsu.com セガの『サクラ革命』が何とわずか半年でサービス終了とは…。まあ、私の思惑通りだったね! 昨日、セガに意見を書いたこととは多分関係無いとは思うけど。 こちらに予言めいたことを書いている。 kirishimaloda6915.…
先日の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com アトラスに意見を出した話だが、これだけでは満足出来ないのでついに親会社の「セガ」にも書くことにした。 要は、「セガ関係者の発言で、『アトラス作品のリマスター化を予定している』というものがあったが…
サブブログ『デビルバスター★桐嶋ローダ対ヤタガラス』を更新した。読んでね! lodataiyatagarasu.blogspot.com 『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)とライドウは好きであるが、今の時代にまた生まれるとネット右翼に利用され…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)では別に「天皇陛下万歳」といったセリフが出てくるわけでは無い。まあ、この時代だから(架空だが1931年の日本が舞台)実際には政府が「天皇陛下万歳と言え」と臣民(植…
昨日、本家「ろーだいありー」の「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」第九回目を改定したことをお知らせする。 lucyukan.hatenablog.com 今は第十一回目の準備中であり、その前に過去のシリーズの手直しをしたいと思ったので改定した。今回の改…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)では、「超國家機関ヤタガラス」(以下ヤタガラス)なる組織(日本を守護しているが実体としては「天皇と国体守護組織」)が味方である。そもそも「八咫烏」とは、『古事…
今年の一月にアトラス社に意見を送った話をしたが、昨日また久々に送ることにした。先月はアンケートにも答えているのだが、もう少し言いたいことがあったので…。 今回書いたのは、要は「『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』がSteamで出るとしても、『…
またサブブログ「デビルバスター★桐嶋ローダ対ヤタガラス」(Blogger)を更新した。 lodataiyatagarasu.blogspot.com 「帝都や大日本帝国を救うゲームなら既にあったが、天皇守護組織が味方で大正天皇を救わなければならない話もある『デビルサマナー葛葉ラ…
以前の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 今後発売されるかも知れない、イラク戦争をモデルとしたパソコンゲーム『Six Days in Fallujah』(Highwire Games)について、アメリカ・イスラム関係評議会が販売自粛を求めている話を取り上げた。理由は言…
何気なくネット検索なんかしてる時、不意に『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)の画面写真が出てくると、このゲームのことは良く知っているくせに「うわっ、これ気持ち悪っ!」(笑)と思ったりする。 それ…
サブブログ「デビルバスター★桐嶋ローダ対ヤタガラス」を二週間ぶりに更新した。 lodataiyatagarasu.blogspot.com 今回のテーマは…、まあこちらと大差ないのだが、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)の第七話に関する話で、「…
今日の「BSプレミアム」で、以前もテレビで観た映画版『女王蜂』(市川崑監督・石坂浩二主演)をやってたのでまた観てしまった…。原作とは違うところも多いが、やはり面白い。 前も言ったように、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーシ…
今週のお題「下書き供養」 ※この記事は、だいぶ前に書いて保存していた下書きを加筆・修正したものです。 『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)に出てくる唯一のショップが「金王屋」だが(表向きは骨董品屋…
「Game*Spark」より。 www.gamespark.jp 以前も取り上げたパソコンゲーム『Six Days in Fallujah』(Highwire Games開発)について、アメリカ・イスラム関係評議会が販売停止を求めているようだ。「イラク戦争を美化するゲーム」、「イスラム教徒の人間性を…
「AUTOMATON」より。 automaton-media.com 『Dead by Daylight』(Behaviour Interactive。PS4他)なるゲーム(Z指定)で、「ボタン連打」アクションが変更される、という話。理由は「身体ハンディキャップのあるユーザーへの配慮」とのこと。 このゲームは…
「AUTOMATON」より。 automaton-media.com 『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』(マーベラス。Nintendo Switch)なるゲームについてだが、バージョンアップで「一部の『世界観にそぐわないセリフ』が変更されるのではないか」という話。…しかしまさかこ…
以前の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com この『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)の世界観では「日本は単一民族の国家である」というフィクションが現実化しているのではないか? といったことを書…
先日の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com これに関連してもう一つ書くと、この『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)のシナリオは「排外思想を批判するどころか、むしろ肯定してしまっている」としか思…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)のシナリオの中には、遠い昔に「天皇と天津神にまつろわないから」という理由で排除された神である「アビヒコ」、「ナガスネヒコ」、「スクナヒコナ」たちが復活して、復讐を果たそうとする…
昨日、サブブログ(Blogger)の「デビルバスター★桐嶋ローダ対ヤタガラス」を更新したことをお知らせする。 lodataiyatagarasu.blogspot.com 今回のテーマは「『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)において、超國家機関ヤタガラ…
今の日本では「日本は単一民族の国である」などという説を信じる人はあまり居ないだろう(一部の右翼は本気でそう思っているのかも知れないが)。しかし、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)をプレイしてい…