このゲームについて思うこと
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 今週のお題「人生変わった瞬間」 私にとって「人生変わった瞬間」というのは『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army…
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 今回のテーマは「私がハマったゲームたち」か…。そりゃ、メガテニストである私がいちばんハマったのは『メガテン』シリーズであるわけだが、その中でもやはりこのブログの主題…
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 4Gamerより。コメントも付けた。 アトラス,プレイヤーに向けたアンケート調査の結果を発表する番組を7月26日20:00から配信 [メガテン] [アトラス] ライドウシリーズはリメイ…
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 以前の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com セガがアトラス作品の実写映像化を検討しているという話を聞いて、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner:…
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(PS2。以下『超力兵団(Soulless Army)』)のシナリオのマズさについ…
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 昨日のBSプレミアムでスティーブン・キング原作の映画『ミザリー』(字幕版)をやっていたので観たけど、凄く面白い! これは四半世紀ぐらい前にレンタルビデオで観たのが最初…
今週のお題「やり込んだゲーム」 今週のお題はこれか…。このブログ的にはやはり『メガテン』シリーズと言うしかないな(笑)。 『メガテン』シリーズ(ここでは『ペルソナ』シリーズは除外)はたくさんプレイしているが、ちょっとしかやってないのもあれば何…
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 本家「ろーだいありー」で紹介した、私の大好きなジャパメタバンド・人間椅子の新作『苦楽』を良く聴いている。 こちらを参照。 lucyukan.hatenablog.com 今回も名曲ぞろいだ…
何度も書くが、私は『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs. the Soulless Army)』(プレイステーション2)及び続編の主人公であるライドウは尊い! と常々思っている(笑)。だがこの『葛葉ライドウ(Raidou Kuzunoh…
以前の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 私はメガテニスト(『メガテン』マニア)を自称しているが、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs. the Soulless Army)』(プレイステーション2)と続編及び『ライ…
さて、今日は『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)の発売から15周年なのである…。去年は同じテーマでの記事は書いていないので、二年前の記事を貼っておこう。 kirishimaloda6915.hatenablog.com この記事に…
『週刊ファミ通』を買う。 www.famitsu.com 『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch)の記事があると知って買った。おっ、ライドウも載ってる…。ちなみに私はライドウの本名は「大槻ケンヂ」にしていることが多いので、「おっ、オ…
「ファミ通.com」の記事より。 www.famitsu.com 名作シミュレーションRPG『タクティクスオウガ』(クエスト。スーパーファミコン)の発売から25年とのこと。 私はPS版と、PSPのリメイク版をクリアしたことがある。このゲームは、『メガテン』にも負けず劣ら…
以前の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 前から何度も言うように、10月発売の『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch。以下『メガテン3リマスター』)ではライドウも出てくるわけだが、それに乗じて『デビルサマナー葛葉ラ…
プレイステーション5(以下PS5)に関する情報。 gigazine.net 今のところまだ不確定な情報ではあるが、PS5ではプレイステーション2(以下PS2)ソフトは使えない可能性が高いらしい。 個人的には、PS5でもPS2ソフトをそのまま使えるようにして欲しいと思うが……
「ファミ通.com」の記事。 www.famitsu.com 暇だと、ついPVとか見てしまうんだなぁ…。ライドウとゴウトも出ている…。ライドウが出てくると「おお、オーケン*1じゃないか!」とかつい呟いてしまうし。 さて、一頃「ひろしまタイムライン」なるものが批判され…
なんか「ロリ・ショタ」、「児童ポルノ」、「小児性愛」とかの話題が出ていたので…。 私は明日海賊にはなれないが、小学生を襲うことはできる。“社会的責任”を茶化すのはマズいぜという話|四谷三丁目|note [あとで読む] [オタク] 右翼っぽい設定のゲームを…
このブログでは、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)と続編『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(プレイステーション2。以下『アバドン王』)は、今の時代には相応しくないから復刻やリマスター化…
以前の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com また言うけど、なぜ元々『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(プレイステーション2。以下『アバドン王』)の限定版(『アバドン王+』)のおまけだったソフト『真・女神転生3ノクターンマニアクス・…
以前の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 「『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)及び続編と、『葛葉ライドウ』シリーズを復活させて欲しくないのは、今の時代ではこのゲームをプレイして感銘を受けた…
今週のお題「怖い話」 このブログでこのテーマだと『女神転生』(『メガテン』)シリーズは怖いとか、『メガテン』の怖い都市伝説、とかいう話になってしまいがちだが、ここでは「『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下 『超…
繰り返しになるが、この記事を貼っておこう。 kirishimaloda6915.hatenablog.com さらに繰り返すが、私はメガテニストだし、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2ソフト。以下『超力兵団』)と続編の主人公・ライドウのことは好き…
ここ最近はこのブログも、本家「ろーだいありー」に負けず劣らず頻繁に更新しているが、それというのもこの記事にあるように…。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 葛葉ライドウも出演している『真・女神転生3ノクターンマニアクス・クロニクルエディション…
先ほどある家電屋に行ったら、『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch)の広告らしきものを見つけてしまった…。10月発売予定だが、もう予約は受け付けているらしいな。と言っても、本体は持っていないし(両方とも)、オリジナル版…
先日、『メガテン』の発売元である「アトラス」社に、「お問い合わせ」フォームから『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(以下『超力兵団』)及び続編に対する意見を送ってみた。どんな意見かを簡潔に書いておこう。 『真・女神転生3ノクターンマニア…
最近の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com kirishimaloda6915.hatenablog.com 葛葉ライドウも出演している『真・女神転生3ノクターンマニアクス・クロニクルエディション』(プレイステーション2ソフト)がリマスター化される(プレイステーション4、N…
本家「ろーだいありー」では、「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」というシリーズ記事を書き続けているわけだが、改めてこのシリーズ記事のことを説明しておくと、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(アトラスのプレイステーション2ソ…
昨日も書いたように、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(以下『超力兵団』)の最大の問題点は、「天皇崇拝の『超國家機関ヤタガラス』が味方であること」と、「第七話は『大正天皇を救わなければ進めない話』だということ」である。詳しくは本家「…
過去記事をいくつか。 kirishimaloda6915.hatenablog.com kirishimaloda6915.hatenablog.com kirishimaloda6915.hatenablog.com 『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)のテーマのひとつは「元気が出るようなもの」であるらしい、…
過去の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 今回はこれと似たような話である。私は『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(以下『超力兵団』)の世界観や歴史観、シナリオにはいろいろ問題が多いと考えている。特に「超國家機関ヤタガラス」(天皇…