プレイ中に気付いたこと
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 一昨年の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com この頃『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(プレイステ…
今日は、本家「ろーだいありー」で連載中の「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」シリーズでは扱ってなかった(今後も扱わない)話でもしよう。 『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』では、「主人公・ライドウは『オカルト事件専門の探偵社…
前回、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(以下『超力兵団』)の第四話が、『シャイニングフォース・神々の遺産』(以下『神々の遺産』。セガから1992年に発売されたメガドライブのシミュレーションRPG)、及びゲームボーイアドバンスのリメイク版『…
そういえば最近、このブログ更新出来てなかったのだが、やっと書けることが出てきたので書いておこう。 『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』の第四話に関してだが、最後の方で「外国人墓地を掘り起こしたり、すぐ隣にある教会でボスと戦ったりする」と…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』では、一度クリアするとクリアデータをセーブでき、それを読み込むと二周目がプレイ可能である(デビルカルテやプレイ時間などはそのまま引き継がれる)。 どうせ周回プレイがあるなら、二周目では「超國家機関ヤタ…