続編のこと
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 今日は、私が『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(プレイステーション2。以下『超力兵団(Soulless Army)…
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』や『リラックマ』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) さて今日は、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(プレイステーション2。以下『超力兵団(…
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』や『リラックマ』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 早川タダノリ氏のTwitterより引用。コメントも付けた。 早川タダノリ on Twitter: "1995年3月16日の衆院外務委員会で、「高市早苗議員(新進党)は、「不戦決…
本家「ろーだいありー」の「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」シリーズでも書いたけど、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs. the Soulless Army)』(プレイステーション2)に出てくる組織「超國家…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs. the Soulless Army)』(プレイステーション2)は、「天皇と大日本帝国を守護するゲーム内容だから右翼向けだし、天皇崇拝称賛ゲームだ」と何度も書いて来たのだが、このゲー…
今日は、私が『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)の続編である『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(PS2。以下『アバドン王』)を購入してからちょうど12年である。なお、私が買ったバージョンは『…
前に書いたけど…。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch。以下『メガテン3リマスター』)の原作『真・女神転生3ノクターンマニアクス クロニクルエディション』(プレイステーション2。以下『…
「リアルサウンドテック」より。コメントを付けておいた。 『真・女神転生III』の復刻は『V』発売に向けた“プロダクトローンチ”か メガテニストが長い道のりを思う|Real Sound|リアルサウンド テック [メガテン] [アトラス] [PS4] [Nintendo Switch] 『メ…
「4Gamer」より。 www.4gamer.net なんと…、『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch。以下『メガテン3リマスター』)発売記念で、『真・女神転生4』(ニンテンドー3DS。以下『メガテン4』)などのダウンロード版がセール中だと!?…
今日は…、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)の続編である『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(プレイステーション2。以下『アバドン王』)の発売から12周年ということになる。さらに限定版『アバ…
今日、BS-TBSで映画『悪魔の手毬唄』(横溝正史原作、市川崑監督)をやっていたので、観た。前も観たと思うが…。何度観ても面白い。原作だと、重要な老婆の名前は「おりん」となっているが、この映画だと「おはん」であるなど、違いはある。 『デビルサマナ…
このブログでは、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)と続編『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(プレイステーション2。以下『アバドン王』)は、今の時代には相応しくないから復刻やリマスター化…
先ほどの記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com この中で、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)と比べると、続編『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(プレイステーション2。以下『アバドン王』…
以前の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com また言うけど、なぜ元々『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(プレイステーション2。以下『アバドン王』)の限定版(『アバドン王+』)のおまけだったソフト『真・女神転生3ノクターンマニアクス・…
先日の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 『真・女神転生3ノクターン』(アトラスのプレイステーション2ソフト。以下『メガテン3』)の特別版(葛葉ライドウも出演している)である『真・女神転生3ノクターンマニアクス・クロニクルエディション』(…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(プレイステーション2。以下『アバドン王』)では、前作『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(以下『超力兵団』)とは「銃」の仕様まで変わっている。『超力兵団』では、ショップで銃弾を逐一補充する必要…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(プレイステーション2。以下『アバドン王』)では、悪魔会話で悪魔を仲魔に出来るようになったのは良いが、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)にある「封魔」…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(プレイステーション2。以下『アバドン王』)では、相棒の黒猫・ゴウトの喋り方や性格が、前作の『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)に出てくるゴウトとは明ら…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)の続編である『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(プレイステーション2。以下『アバドン王』)では、帝都よりも「槻賀多村」という、地方の架空の村を舞台とす…
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)と、続編の『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(プレイステーション2。以下『アバドン王』)とでは、明らかに雰囲気が違いすぎる、ということについて書いてみ…
以前の記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)のプロローグタイトルに「襲名の儀」とあるが、これは「天皇家の儀式」を元にしたものだろう、ということを書いた。 続編である『デビルサ…