『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(以下『超力兵団』)で不満な点をさらにあげると、「最初の町」であり拠点である「筑土町」以外の町には、「回復施設、悪魔合体施設、セーブポイント、ショップ」が無いことだ。
『ドラクエ』など他のRPGでは、「最初の町」以外の町にもたいていは「宿屋、ショップ、セーブポイント」なんかがあるものだが…。スーパーファミコンの『真・女神転生』でもそうだった(悪魔合体施設も、あちこちに設置されている)。
『超力兵団』では、ダンジョン以外の町では「探偵社に戻る」コマンドが使えて、一瞬で拠点である「鳴海探偵社」(筑土町にある拠点。セーブポイントがある)に戻れるのだが、それを使っても不便…。
何せ、筑土町以外の町に居る時に、「アイテムが欲しい、回復したい」と思ったら、「探偵社に戻る」を選び、そこからさらに歩いて「金王屋」(こんのうや。ショップと悪魔合体施設、回復施設を兼ねる場所)に行かなければならない。そして、そこで用を済ませたらまたさっきの町に行く…、と。とにかく面倒である。
やはり、他の町にも施設を置いて欲しかった。