悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

『真・女神転生』であれば良くても…

GBA版『真・女神転生』の序盤で、「ゴトウ」氏と話すと、「こうしている間にも、日本の神々がトールマンによるミサイル発射を防いでいる云々~」といった話をする。つまり、彼の思想では「日本の神々が、日本を守護している」ということになるのだろう。

こういった話は、『真・女神転生』などの「現代日本(天皇が神ではなくなった時代の日本)、あるいは近未来日本を舞台としたメガテン」であれば、別に構わないと考えている。だが、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(以下『超力兵団』)の世界観(大日本帝国時代の日本が舞台、即ち「天皇が神だった時代の日本」が舞台ってこと)で、同じような話を使うと大問題になるのだ。

『超力兵団』の世界では「天津神が日本を守護している」ことになっているのだろうが、これは即ち「天皇の祖先が日本を護っている」(戦前日本の思想ではそういうことになろう)ことになる。このような設定は、いわゆる「右翼・極右」を喜ばせるものであり、同時に「天皇嫌い・左翼」の怒りを買うものである。本来『メガテン』は右翼向けではなく、様々な思想のプレイヤーが居る作品だから、このような設定は使うべきではないのだ。

そう考えると、本来『メガテン』の舞台は「現代日本、近未来日本、または『ラストバイブル』のような別世界」が望ましく、「大日本帝国時代の日本(天皇が神だった時代の日本)」を『メガテン』の舞台として使うのは、非常に問題がある。そのことを、よく考えるべきだったと思っている。