悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

ロウ・カオス・ニュートラル・ライト・ダークという概念は無い…

『真・女神転生』や『2』では、悪魔の属性として「ロウ」・「カオス」・「ニュートラル」というものがあり、主人公の属性によって仲魔に出来たり、出来なかったりといった制約が生じる。

また、それとセットで「ライト」・「ニュートラル」・「ダーク」という分類もある。基本的に「ライト」属性は「合体でしか出現しない悪魔」、「ニュートラル」属性はダンジョンなどに通常出現する「会話で仲魔に出来る悪魔」、「ダーク」は通常出現するが「会話では仲魔に出来ない悪魔」である。

例えば「ニュートラル・カオス」という属性の悪魔は「通常出現し、自分の属性がカオスかニュートラルなら、話しかけて仲魔に出来る」悪魔、である。

しかし『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』には、このような属性の概念は存在しない。分類としては「通常出現し、仲魔に出来る悪魔」、「通常出現せず、合体でしか仲魔にならない悪魔」、「通常出現するが仲魔には出来ない悪魔」というものはあるが。なぜ属性の概念が無くなってしまったのか…。初心者には、複雑で分かりにくいから、なのだろうか。