先日の記事。
kirishimaloda6915.hatenablog.com
『真・女神転生3ノクターン』(アトラスのプレイステーション2ソフト。以下『メガテン3』)の特別版(葛葉ライドウも出演している)である『真・女神転生3ノクターンマニアクス・クロニクルエディション』(プレイステーション2ソフト。以下『メガテン3特別版』)がリマスター化される(プレイステーション4、Nintendo Switch)ということについて書いたのだが、さらに追記しておきたい。
この『メガテン3特別版』は、元々は『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(アトラスのプレイステーション2ソフト。以下『超力兵団』)の続編である『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(アトラスのプレイステーション2ソフト。以下『アバドン王』)に同梱されていた*1ソフトであり*2、私もこれは持っている(途中で行き詰ってクリアしてないが…、いつかはクリア出来たら…)。
それで、今回リマスター化されるのがなぜ『メガテン3』のオリジナル版ではないのか(私はオリジナルの方が好きだったが)、なぜ『アバドン王』の同梱版だったソフトだけ切り離して売るのか、ということがどうも気になっている。
私の勝手な憶測であるが、「『葛葉ライドウ』シリーズは諸事情で復刻・新作制作は難しいから、ライドウファンの皆様は、ライドウが出てくる『メガテン3特別版』で取り合えず我慢してね」ということだったりして…、と。いや、私としてはそうあって欲しいと願う次第だが。
繰り返しておくが、『超力兵団』は決して復刻・リメイクするべきではないし(『アバドン王』も含めて)、『葛葉ライドウ』シリーズの新作も今後は一切出さないで欲しい(『メガテン』とライドウは好きだけど…)と私は願っている。
その理由を簡潔に述べておこう。
『超力兵団』は、はっきり言えば「右翼ゲーム」と呼ばれても不思議ではない作品だから(天皇崇拝で極右の「超國家機関ヤタガラス」が味方だし、「大正天皇を救えとヤタガラスから命じられる(救わないと進めない)話」も存在するため)、歴史修正(改竄)主義本が書店に数多く並び(歴史教科書もその影響を受けているのかも知れない)、ネット右翼が跋扈し、「日本スゴイ」や「嫌韓・嫌中」もあちこちで見られる今の日本にまた世に出すと、青少年に悪影響を及ぼす危険性があると思うから。