悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

『超力兵団』の三周目をマジで始めてしまった話

この前の記事。

 

kirishimaloda6915.hatenablog.com

 

本当は『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(以下『超力兵団』)の三周目はやりたくはない…、でもブログのためにまた最初から最後までプレイしたいと考えるようになった…、という記事。

で、昨日からマジで三周目を始めてしまった…。それで、ライドウの本名については私の好きな『シャイニングフォース・神々の遺産』(以下『神々の遺産』)のキャラクターから付けたい、と書いたのだが、それも実行した。

その名は…「ダーク(姓)ソル(名)」!

そう、『神々の遺産』の悪役の名前だったりする。でも、ライドウの本名は「姓四文字・名四文字」までしか入力出来ないので、このように付けた。これは、下記の記事で「『超力兵団』を『神々の遺産』に例えると、むしろ悪役なのは『ヤタガラスに従っている限りは戦争を止められない』ライドウの方ではないのか?」といった旨のことを書いたものを実行したような形になる。

ライドウはむしろ悪役なのでは…、という気がする… - 悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

それで実際にゲームを進めると、ネコのゴウト(ちなみに『神々の遺産』では「ゴート」という人物が居る)が、ライドウのことを「ソル」と呼ぶのだが、多少違和感はある…。今までは「ケンヂ」(本名を「大槻ケンヂ」にしている時)とか呼ばれてたからね…。まあ慣れれば何とも思わないか…。別の人物(悪魔)は「ダーク」と呼ぶのだった。

それと、これはこの『超力兵団』だけでは完結しない。『神々の遺産』(Wiiのバーチャルコンソール版)もまた最初からやることにした。主人公の名前は…「カヤ」だ! 『超力兵団』のヒロイン・伽耶から採ったが、実際はボスキャラの「伽耶に憑きし者」のイメージだと思って欲しい。余談だが、以前『神々の遺産』をやってた時は「ライドウ」という名前も使ったことがある(今は処分したリメイク版もそう)。

そう、この二本が揃って初めて完成する…。「もしもライドウが悪役で、伽耶に憑きし者が主人公だったとしたら?」という、以前の記事で書いた『伽耶対ライドウ~ヤタガラスの遺産~』のような妄想ストーリーが。

もしも『超力兵団』の人物で『シャイニングフォース』をやるなら? - 悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

とりあえず、私の妄想では「今回の『超力兵団』三周目のライドウは、『神々の遺産』の軍師・ダークソルが大日本帝国に転生した姿。ヤタガラスに従っているように見えて、実はいずれヤタガラスを滅ぼしてしまう者」だと思うことにしている。そして『神々の遺産』の方は、「この世界の大部分は韓国で、侵略してきたのは大日本帝国である。主人公のカヤは見た目は青年でも本当は少女、韓国を救うために大日本帝国と戦っている。最終ボスはヤタガラスで、軍師・ダークソルに相当するのがライドウ」という妄想ストーリーにした。

この三周目については、いずれこのブログでプレイ記録を公開しようと思っている。