悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

ライドウの声は「あの人」だと思ってるから…

『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch)では、ゲスト出演しているライドウやゴウトに声もあるそうだが、私は聞きたくないなぁ…。そもそも「『メガテン』にキャラボイスなど要らない派」なので。

私はライドウの本名を「大槻ケンヂ」にしていることが多いので(なのでライドウのことは「オーケン」と呼んだりする)、ライドウは大槻ケンヂさん(オーケンさん)の声で喋っている(喋り方も同じ)、と勝手に思っている。

『ライドウ』シリーズを原作とした公式のドラマCDに全く興味が湧かないのは、「私の中で想像している声や喋り方と違うのは嫌だから」というのもある。公式のノベライズやコミックも絶対に読みたくないし、非公式のものはさらに読みたくない(まあ私も実は二次創作系の同人作家だけど…ただしBL嫌いなので腐女子向けは描かない。自分が描いたものは読む)。私の中のイメージを大切に持っていたいから。

そう考えると、基本的に主人公が喋らない『メガテン』シリーズは想像力を自由に働かせられるので、いいものだなぁ…、と思う。『ファイナルファンタジー』とかだと主人公がよく喋るし、最近の作品では声もあったりするから、想像力を使うことが少ないと思う。

 

↓クリックしてね!

にほんブログ村 ゲームブログ RPG・ロールプレイングゲームへ
にほんブログ村