昨日の記事。
kirishimaloda6915.hatenablog.com
もう少し他の『メガテン』について書くと、『真・女神転生II』(スーパーファミコン他)の主人公は「メシア教」なる教団によって、「メシア」(救世主)として「創られた存在」という設定であるが、プレイヤーの選択肢によっては「メシアを辞めて、『メシア教』を裏切る」ことも出来てしまうのだった。ただ『真・女神転生II』では、『真・女神転生』のような「選択肢次第では、かつての友達を失ってしまうことになる」といった葛藤はあまり無かったように思う。一応、主人公の知人である青年「ザイン」とは、主人公の選ぶ道によって対立したり味方になったりといったことはあるのだが、『真・女神転生』ほど印象には残らなかった…。
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)においては、「ライドウはデビルサマナーを辞めることは出来ないし、超國家機関ヤタガラス(以下ヤタガラス)を裏切ることも出来ない」のはつまらないと思う。昨日も書いたように、ヤタガラスは天皇を守護している組織だから、これを裏切るのは「天皇にまつろわない」という道を選ぶことでもある。「そんな話を入れると右翼の怒りを買うかも…」、と怖れたために、ヤタガラスを裏切るような話は入れていないのでは、と考えている。
↓クリックしてね!