先日の記事。
kirishimaloda6915.hatenablog.com
この中で、大槻ケンヂさん(オーケンさん)と人間椅子の和嶋慎治さんがラジオに出るという話を書いたが、録音して聴いてみたらすごく面白かったな…。ここにあるように、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)ではライドウの本名は「大槻ケンヂ」にしていることが多いのだが(それ故にライドウのことは「オーケン」と呼んだりする)、そのせいで私の中では、オーケンさんが喋っているのを聞くとライドウが喋っているように思えたりする…。
それはさておき、昨日の記事。
kirishimaloda6915.hatenablog.com
スーパーファミコンの名作シミュレーションRPG『タクティクスオウガ』(クエスト)について書いたが、もう少し書きたい。
『タクティクスオウガ』のシナリオは、はっきり言ってしまえば「ひでぇ話」(笑)としか言えないのだけど(虐殺、殺人、処刑、拷問など過酷なシーンが多い)、だが逆説的にそんな話だからこそ名作であり、強い印象を残すものなのだ。
それに対して、『超力兵団』のシナリオは、一般人にとってはごく普通の勧善懲悪ものとしか映らないだろうが、ある特定の思想の人にとっては「酷い話」である。そう、天皇制廃止論者、昭和天皇の戦争責任・植民地支配責任を追及したい人、天皇嫌いの人から見れば、「天皇を守護する組織が味方で、大正天皇を救わなければ進めないだと? なんて酷い話だ!」と映るだろう(特に第七話)。そこが問題だと思っている。
↓クリックしてね!