悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

Twitterでも「ホロコースト否定禁止」になったそうだが…

「CNET Japan」より。

 

japan.cnet.com

 

Twitterでも、ホロコースト否定投稿は禁止となるのか。

以前もFacebookの話は書いたことがある。

 

kirishimaloda6915.hatenablog.com

 

ナチスのホロコースト否定論だけではなく、「南京大虐殺否定論」、「関東大震災後の朝鮮人虐殺否定論」も禁止すべきと思っているけど。

何度も言うが、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)において「関東大震災自体が無いという設定」なのは、「朝鮮人虐殺」も無かったことにしたい思いがあるからだ、と私は見ている。実際、歴史修正(改竄)主義者たちのグループ「新しい歴史教科書をつくる会」(以下「つくる会」)が作った最初の教科書(検定不合格版)は、関東大震災自体記述が無かったらしいし…。「このゲーム上では虐殺が無くて良かった」と、単純に考えて安心することはどうしても無理だ。

余談だが、その「つくる会」教科書の歴史観を受け継いだ中学校用歴史教科書は、今では「育鵬社」と「自由社」から出ているが、自由社版は検定不合格につき来年は出せないらしい。

こちらを参照。…この記事を書いている人は、Twitterではちょっとあれだけど…(本はともかく、ネット上での発言は…)。

 

www.kinyobi.co.jp

 

それはさておき、『超力兵団』のラストダンジョンで見られる未来描写では、「日中戦争」の描写は無いため、このゲーム上の未来に「南京大虐殺が起こる」のかどうかは分からないのだが、私は確実に起こると考えている。しかし、このゲームの製作者の中に「南京大虐殺否定派」が全く居ないとは思えないのが、何とも嫌なものだね…。今の時代だと、ゲームクリエイターの中にもそういうタイプは増えてしまったのかも知れない、と思うと…。ついでに言うと、かつて 『メガテン』に関わっていた「鈴木一也」氏は、今ではネット右翼化していることは知っている…。ただしこの人は、『超力兵団』には一切関わっていないと思うけど…。

 

↓クリックしてね!

にほんブログ村 ゲームブログ RPG・ロールプレイングゲームへ
にほんブログ村