悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

『週刊ファミ通』を買う。『金子一馬画集IX』を衝動買いする(笑)

『週刊ファミ通』を買う。

 

www.famitsu.com

 

『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch)の記事があると知って買った。おっ、ライドウも載ってる…。ちなみに私はライドウの本名は「大槻ケンヂ」にしていることが多いので、「おっ、オーケンじゃないか!」と呟くことが多いけど…。もうすぐ発売なのか…。しかし、今私がやっているのは『真・女神転生4』(ニンテンドー3DS)で、次に出るのが『真・女神転生3』なのは、本来は逆じゃないのか…、と考えると変な感じだ。

別の書店で何気なくゲーム関連書籍コーナーを見ていたら、『金子一馬画集IX』(新紀元社)が目に留まった…。表紙にライドウも載ってる…!? 「おい、またオーケンかよ!」。まさかこんな本が出ているとは知らなかった…。よく見てみると『真・女神転生ストレンジ・ジャーニー』(ニンテンドーDS。以下『SJ』)、『魔剣X(魔剣爻)』、『アバタールチューナー』シリーズ、『ライドウ』シリーズなど、いろいろ収録されているようだ…。税込み3300円もするけど、これはもう、買うしかないでしょ…。「全部お前(ライドウ)のせいだからね…」。

しかし『魔剣X』(ドリームキャスト)のイラストの中には「ハーケンクロイツ」が描かれているものも載っているが、こんなの収録して良かったのだろうか…?

『SJ』のイラストを見ていると、『SJ』で苦労したことが蘇ってくる…。昨日またやってみたけど、二周目も始めようかと思っている。次は攻略本ありで(一周目は自力でクリアした)。3DSのリメイクは買わないけど(キャラの顔が違うし…)。

『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)の宗像の解説ページに「国粋主義者」などとあるが、それを言うなら超國家機関ヤタガラスの方が国粋主義団体だと思うのだが。

しかし、こんな本が出ているからと言って、『ライドウ』シリーズを復活させるようなことは、「悪いことは言わない、止めた方がいい」としか言えないのだ…。今の日本は、「歴史修正(改竄)主義・戦前回帰」の進んだ危険な時代だから。

 

↓クリックしてね! 

にほんブログ村 ゲームブログ RPG・ロールプレイングゲームへ
にほんブログ村