悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

名作『真・女神転生3ノクターン』のリマスター版でもセールスはせいぜい…、ということは…

「ファミ通.com」の記事にコメントを付けておいた。

 

【ソフト&ハード週間販売数】『ピクミン3 デラックス』が17万本セールスで首位。『真・女神転生3 ノクターン HD』『ウォッチドッグス レギオン』など新作も上位に【10/26~11/1】 - ファミ通.com

『メガテン3リマスター』も、そこそこ売れるけど両機種合わせてせいぜい10万本とか、その程度なんだろうなぁ…(ダウンロードも合わせるともう少し行くかもしれないが)。『ペルソナ』には勝てない。

2020/11/06 10:46

『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch。以下『メガテン3リマスター』)の初週売り上げについてだが、そこそこ売れてはいるがやはり『ペルソナ』には敵わないのか…。元々『メガテン』シリーズは、ミリオンヒットするようなタイトルじゃないのは分かっているが。いや、むしろあれがミリオンになったら問題になるだろうけど(宗教絡みのこととか、いろいろあるから…)。

名作とされる『真・女神転生3ノクターン』(プレイステーション2。以下『メガテン3』)のリマスター版でも、やはりセールス的には…。というか、『メガテン3』(『マニアクス』でない方)も期待したほど売れたわけじゃない、とも言われているので…。

で、そう考えると、『メガテン3リマスター』でゲスト出演しているライドウが主演の『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2。以下『超力兵団』)と『デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王』(プレイステーション2。『メガテン3リマスター』のオリジナルはこのゲームの限定版の同梱品だったが…)は、たとえ今リマスター化しても(すべきではないと思うが)「『メガテン3リマスター』よりももっと売れない」のは確実だろうね…。元々『メガテン3』よりマイナーなので。無論、今『ライドウ』シリーズの新作を出したとしても(出すべきではないが)、やはり同じような結果になるだろう。『メガテン3リマスター』が出た後でも、多分ライドウの知名度は大して上がりそうも無いし。

そう考えると、アトラスとセガもわざわざ「リマスター化しても確実に赤字が出るようなもの」、「新作を出してもやはり確実に赤字になりそうなシリーズ」を復活させようと思う確率は低いので、多分『ライドウ』シリーズ復活は無さそうだね…、と。単なる私の願望ではあるが。それに、ゲーム内容的にも今だと「炎上する可能性もある、マズい要素」が多いものを、「(大抵の場合)炎上は避けたいと考えるゲーム企業」がわざわざ復活させようとはあまり考えない、とは思っている。特に『超力兵団』の方。

『超力兵団』のどこに「炎上する要素」が存在するのか、というと、何度も書いているのだが一応まとめてみた。

  1. まず『超力兵団』の舞台は「戦前の大日本帝国」である。戦前の日本では「『古事記』に書いてあることは正しい、日本は神の子孫である天皇(「現人神」)が居るから偉い、だから隣国を支配してもいいのだ」という思想が蔓延っていた。それをいいことに、韓国と台湾を植民地支配していた。
  2. このゲームは『メガテン』(神も悪魔も実在してしまう)なので、「イザナキとイザナミが日本を創った」、「天津神・アマテラスが天皇の祖先である」、「天皇は現人神である」といった作り話ですら、本当のことのように見えてしまう。
  3. ライドウの味方をしているのは「超國家機関ヤタガラス」(以下ヤタガラス)という「天皇を守護し、日本の平和を陰で守ってきたとされる組織」である。
  4. ヤタガラスに仕えるライドウが、「天皇にまつろわぬ者」たちと、「伽耶」という韓国を思わせる名前の少女を退けて、帝都(天皇制国家の中心)の平和を守る、というストーリー。
  5. さらに第七話では「大正天皇を命がけで救え、救わないと許さん」とヤタガラスに命じられる。つまりヤタガラスにとっては天皇は神なのであろう。しかし実際は「天皇は日本軍の大元帥*1であり、隣国から見れば侵略の象徴」だったのだが。
  6. これを見て、不愉快に思う人(反天皇制の人、在日韓国人など)が居ることは考えていないと思う。
  7. さらに今は、「歴史修正(改竄)主義」と「嫌韓思想」、「右翼思想」が一般にも浸透しており(その手の本もベストセラー化していたりする)、韓国人などへのヘイトスピーチも蔓延している。その状況でこのゲームが復活したとしたら、ネット右翼などは「天皇を救い、天皇にまつろわぬ者を倒すなんて素晴らしい」と称賛するかも知れないが、むしろそれが「超ヤバい」としか言いようが無い…。
  8. そして逆に、嫌韓ブームや歴史修正(改竄)主義を嫌い、ネット右翼に対抗する人たち(私もそうだが)は、このゲーム内容を見れば怒りを覚えるに決まっているだろう。「若いゲーマーを右翼化させるために作ったゲームなのか?」と。

まあ、詳しくはこちらから行けるリンク先の記事にもあるので…。

本家「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?』シリーズの概要 - 悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

 

↓クリックしてね!

にほんブログ村 ゲームブログ RPG・ロールプレイングゲームへ
にほんブログ村

*1:このゲームではなぜか「海軍のみ指揮している」と歴史改変されているが