昨日の記事。
kirishimaloda6915.hatenablog.com
『鬼滅の刃』についてはよく知らないけど、このブログでは何度か取り上げた。気になるのは、このマンガでは「大正時代の日本は、韓国や台湾を植民地にしていた」ことを描いているのか、ということだが、無さそうな気がする。
とはいえ、メインストーリー自体はあくまで「家族を救うために戦う話」というものである以上、そこまで触れる必要性は無いのかも知れない。
しかし『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)は、1931年の日本(ここでは架空の元号「大正20年」となっている)を舞台とし、「天皇を守護する組織・超國家機関ヤタガラス(以下ヤタガラス)」に仕える主人公が「天皇を守護し、帝都と大日本帝国を護るために天皇にまつろわぬ者を倒す」ゲームである以上、本来なら「当時は『八紘一宇』の名の下に、日本は韓国や台湾を植民地にしていた。それは天皇とヤタガラスの責任である」ことは描写するべきだったと考えている。
しかし、今の時代だとネット右翼が「植民地支配はいいことだった」などと妄言を吐くようになってしまったため(この考えは一般層にも浸透しつつある…)、そのような描写があったとしたら「そうか、ヤタガラスは韓国と台湾にいいことをしているんだね!」と思いそうなところが不安だけど…。
↓クリックしてね!