悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

『モンハン』の映画が「人種差別的」だという…

「Game*Spark」より。

中国先行上映の実写映画「モンスターハンター」一時公開中止か―人種差別的ジョーク表現が問題視、国内版は「対応検討中」【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

カプコンも大変なことになってるようだ。映画は別のところで作っているのだが。やはり差別問題には敏感になった方が良い。

2020/12/07 13:26

 『モンスターハンター』を原作とする映画に「人種差別的なジョークが含まれている」ため、「中国で上映中止となった」件。

ゲームと映画は別のところの制作とはいえ、カプコンにも飛び火してしまっているようだ…。「AUTOMATON」より。

『モンスターハンター:ワールド』Steam版にて“レビュー爆撃”が発生。中国で先行公開された映画「モンスターハンター」のセリフが原因か | AUTOMATON

大丈夫か、カプコン…。ゲームと映画は別のところが作っているとはいえ、差別問題には敏感にならないとな…。

2020/12/06 17:28

最近カプコンって災難が多いのでは…。以前も言ったが、『真・女神転生3ノクターン HDリマスター』(PS4、Nintendo Switch)のダウンロードコンテンツに『デビル・メイ・クライ』のダンテが出てくるバージョン(『真・女神転生3ノクターンマニアクス』バージョン)も配信したので、『メガテン』の呪いがカプコンにも降りかかっているのか…? 根拠は無いけど。

『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)では、特に人種差別的な表現は見られないと思うが、日本以外のアジア圏ではローカライズされることは無かったし、今後も無いだろう。何度も言っているのだが、これは実に単純な理由で「主人公のライドウは天皇を守護する組織・超國家機関ヤタガラスに仕え、大正天皇を救い、天皇にまつろわぬ者を倒し大日本帝国を護る」存在だから、アジア圏で嫌われるのは間違いないためだろう。

「大日本帝国を護るために天皇にまつろわぬ者を倒す」というのは、日本の右翼が見れば「愛国的な素晴らしい行動」であろうが(私のような天皇制嫌いは共感しないが)、「日本の侵略戦争や植民地支配に抵抗する中国人、韓国人もまた『天皇にまつろわぬ者』であり、ライドウが成敗する存在に成りうる」ため、中国や韓国などから見れば「天皇守護組織に仕えるキャラクターを主人公にするのは人種差別的だ」と映るだろう。

こちらも参照。

 

kirishimaloda6915.hatenablog.com

 

 ↓クリックしてね!

にほんブログ村 ゲームブログ RPG・ロールプレイングゲームへ
にほんブログ村