悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

旭日旗は「日本の軍国主義そのものを現している」から…

「AUTOMATON」より。

 

automaton-media.com

 

カプコンから配信されている『カプコンアーケードスタジアム』(Nintendo Switch)収録の『ストリートファイターII』シリーズでは、オリジナルとは一部変更点がある…という話。特に気になるのは、エドモンド本田ステージの「旭日旗を思わせる壁画」が無くなっていること。

個人的には、無くして正解なのではと思う。たとえ「旭日旗ではなく大漁旗のイメージだった」としても。旭日旗は「日本の軍国主義と侵略戦争、植民地支配そのものを現している」のだから…。この記事中で気になるのは、韓国や中国しか旭日旗を批判していないように書いていることと、「批判を強めたのは近年」としていること。旭日旗を批判するのは日本人の中にも居るし(私もそうだし)、旭日旗批判は昔からあるだろう。これを単なる「韓国人と中国人のナショナリズムの問題」と片付けることは出来ない。日本が戦争責任と植民地支配責任について、未だにきちんと謝罪・清算出来ていないことがそもそもの原因だからだ。それどころか、今の日本は歴史修正(改竄)主義が蔓延しているのだから…。

ついでに言うと、旭日旗だけではなく、日の丸・君が代もまた日本の軍国主義・侵略戦争・植民地支配の象徴なのでね。

『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(アトラス。プレイステーション2)でも旭日旗が出てくる。「銀座町」(銀座がモデル)の街中に存在している。これも、もしも今出すとすれば無くなると思っている…、というか、私は「今は決して出してはいけないゲーム」としか思っていないが。

それはなぜか。このブログで散々言ってきたのだが、そもそも「天皇を守護する組織が味方で、大正天皇を救わないと進めない話がある」時点で、「日本の軍国主義と侵略戦争、植民地支配、天皇崇拝思想を正当化するようなゲーム」としか思えないから。旭日旗だけが問題なのでは無い。