悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

あのネット右翼・鈴木一也(元メガテンスタッフ)の新作…? 期待出来ないなぁ(笑)

電ファミニコゲーマーより。

 

news.denfaminicogamer.jp

 

『モナーク』なる謎めいた新作ゲームの話。一部伏字になっているがどうやらかつて『メガテン』シリーズに関わったスタッフによるものと思われる。その中にあの「鈴木一也」氏が居るのがねぇ…。この人は今では歴史修正(改竄)主義のネット右翼として有名で、本人も「ネトウヨ」であることを誇りに思っているようだ(笑)。

メガテニストとしてはこの新作は気にはなるが、さすがに私は保守派と極右と右翼とネット右翼が大嫌いなので(ただしリベラル派、極左、左翼、ネット左翼とも今では距離を置いているが)、鈴木氏が関わっているらしいと知った時点で何も期待することは無い。だって「なんか右翼RPGっぽいのが出来そう…」という不安があるし。

そう言えば『ドラゴンクエスト』(スクウェア・エニックス。以下『ドラクエ』)シリーズの作曲家として知られる「すぎやまこういち」氏も右翼だっけ(笑)。とは言え別に『ドラクエ』を否定するつもりは無い。別に右翼RPGじゃないし。私はあまりプレイしないけど。

『メガテン』シリーズ中でも『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』(プレイステーション2)はモロに「右翼RPG」だと言っていい。無論これは鈴木氏が『メガテン』スタッフを辞めた後に発売されたものだが、それでも「スタッフの一部に天皇好きやネット右翼やミリオタが居るに違いない」と思わせるには十分である。だって天皇崇拝組織の超國家機関ヤタガラスが味方だったり、大正天皇を救う話もある時点でそう思えるでしょ。だから、右傾化した今の日本で再び出すのは危険だと思う。何度でも言うけど。しかしライドウは好きだ(笑)。