悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

やっぱり『ライドウ』シリーズを出そうとしても上層部かセガから止められたりする(笑)ので、「『真・女神転生V』でライドウに似た人物を出すことで妥協してもらっている」のではないかと思うが?

f:id:kirishimaloda6915:20210812230952j:plain

(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです)

先ほどの記事。

kirishimaloda6915.hatenablog.com

十一月発売予定の『真・女神転生V』(Nintendo Switch)に、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs. the Soulless Army)』(プレイステーション2)の主人公・ライドウ似の人物(軍人?)が出ていることが気になっているのだが、しかし軍人みたいなキャラクターを出しても大丈夫とか本気で思っているのだろうか? 前も言ったが「ミリタリー系のものが出てくるゲーム」は大抵、良識的な一般層からは嫌われるものだが…。あんなきな臭いキャラクターを出したら売り上げが減ると思う(元々『メガテン』はそんなに売れないが)し、『真・女神転生V』を予約している人たちの中に「軍国主義を嫌う人が居るかも」、とは考えてないのかねぇ。軍人風のキャラクターが出てくることに嫌悪感を感じてキャンセルする人とか出たりしてね。

さっきも言ったけど、「『ライドウ(Raidou)』シリーズは今は無理なので、『真・女神転生V』にライドウに似た人物を出すから我慢してね」というメッセージだったらいいと思うが、「これを機に『ライドウ(Raidou)』復活も…」と考えるのは止めて欲しい。というか、私が思うに「『ライドウ(Raidou)』シリーズは企画を通そうとしても、上層部か親会社のセガから『こんなきな臭い世界観と右翼向けシナリオを持つゲームは今はダメだ。中韓にも嫌われるし』と言われて通らないので、代わりに『真・女神転生V』でライドウ似の人物を出すことで何とか上層部とセガに妥協してもらった(笑)」という可能性もあると思う。いや、マジでそうあって欲しいし、『ライドウ(Raidou)』シリーズは再始動しないで欲しい。ライドウは尊いけど。

こちらも貼っておこう。ゲーム情報!ゲームのはなしと4Gamerより。

Switch『真・女神転生V』最新プロモーション映像「PV03」公開 | ゲーム情報!ゲームのはなし

ライドウみたいな奴は何者なんだ? 何度でも言うが『ライドウ』シリーズリメイクや再誕には反対だから! そもそもあんなきな臭い世界観のゲームは一般からは警戒されやすいよ?

2021/08/12 18:32

「真・女神転生V」のプロモーション映像第3弾が公開。妖艶な美女や軍服を着た男性など新たなキャラクター達が登場

ライドウに似た人物は軍人と思われる。どちらかといえば魔人・加藤(『帝都物語』)っぽい。私は『ライドウ』シリーズ復活には反対するけどね!

2021/08/12 19:05