悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

『真・女神転生V』の謎の人物はライドウとは名乗っていないが、中身はどうなんだろうなぁ…。私が知ることは無いのかも知れないけど気にはなる…。いやそれより気になるのは…

f:id:kirishimaloda6915:20210819141127j:plain

(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです)

ゲーム情報!ゲームのはなしより。

gamestalk.net

十一月発売予定の『真・女神転生V(Shin Megami Tensei V)』(Nintendo Switch)に出てくる『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs. the Soulless Army)』(プレイステーション2)の十四代目ライドウに似た人物はライドウとは名乗ってはいないようだが…。やはり軍人と思われるので、ライドウのような「大正時代の学生」っぽい衣装は避けたってことか? ただ声が『真・女神転生3ノクターン HDリマスター(Shin Megami Tensei III: Nocturne HD REMASTER)』(PS4、Nintendo Switch、Steam)のライドウと同じなのは気になる…が、前も言ったけど私はライドウの声は大槻ケンヂさんの声だと思っている(本名を「大槻ケンヂ」としていることがあるため)ので興味無いけどね。まさか十四代目ライドウの生まれ変わりとか、十四代目ライドウが偽名を名乗ってる(または本名?)とか、中身が十四代目ライドウその人だったりしたら嫌だなぁ…。まあ私は『真・女神転生V』は多分買わない(笑)ので、正体を知ることは無さそうだ。私が好きで尊いと思っているのは、『ライドウ(Raidou)』シリーズに出てくる十四代目ライドウその人だけだよ!

でも前も言ったけど、軍人っぽいキャラはミリタリー嫌いの良心的な人からは嫌われやすいのに、出してもいいと思っているのかねぇ? 余程のメガテニストしかやらないからいいと思っている? この前爆死(笑)した親会社セガの『サクラ革命』*1でも軍人っぽいキャラとか衣装とか出てたけど、あれも売り上げが伸び悩んだ原因のひとつかも知れないのに?

この前の記事でも書いたけど…。

kirishimaloda6915.hatenablog.com

私が思うに、一部のアトラス社員は本当は『ライドウ(Raidou)』シリーズを復活させるか、『真・女神転生V』に十四代目ライドウその人を出したい意向があったのかも知れないが、「『ライドウ(Raidou)』シリーズは、全世界同時リリースは無理だから諦めよう。大正ロマン風でなおかつ天皇に仕えて大日本帝国を護る設定の十四代目ライドウは中韓から嫌われてしまうから。全世界リリースの『真・女神転生V』でライドウを出すのは絶対に無理だ!」って言われて止められるので、代わりに「ライドウに似た人物を『真・女神転生V』に出すことで納得してもらっている」のが真相なんじゃないかと。そうあって欲しい…。

『真・女神転生V』のことよりも、私は『ライドウ(Raidou)』シリーズを今後出すつもりがあるのか無いのかの方が気がかりなので…。私はライドウは好きだが「日韓関係が悪化し、日本中がきな臭くなっている今、再び出てきてはダメだ…」としか言いようが無い。だって『ライドウ(Raidou)』シリーズは端的に言えば「天皇と大日本帝国を護る右翼ゲーム(笑)」だからね…(特に初代)。

こちらも貼っておこう。ゲーム総合情報サイトGamerより。

「真・女神転生V」の公式ミニ番組「NEWS真・女神転生V」にて八雲ショウヘイ(CV:杉田智和)など新たな登場人物と成長要素が公開!|ゲーム情報サイト Gamer

ライドウとは名乗ってないが声が…? まあ買わないけど(笑)。『ライドウ』シリーズは今のきな臭い時代には相応しくないから…。

2021/08/19 14:36

これに関連して言うが、「ろーだいありー」でも書いたこちらの話が気になっている…。

Vespaの日本法人ハイブ、新作『シャイニング・フォース:光と闇の英雄(仮称)』のPVを公開! | gamebiz

メガドライブ版キャラを出すのは止めてくれよ…。顔が違う…。

2021/08/18 23:52

モバイル版『シャイニングフォース』には、メガドラ版のシリーズのキャラクターも出てくるようだが…。あいつら顔が微妙に違う…。「マックス」とか名乗ってても実は別人なんじゃないの(笑)。これもまた、「セガとしてはモバイルでメガドラ版『シャイニングフォース』シリーズをリメイクしたいが、『シャイニングフォース・黒き竜の復活』(ゲームボーイアドバンス。以下『黒き竜』)みたいな改悪作を作るとまたファンから文句を言われるので、ソシャゲの新作に歴代キャラを出すことで何とか妥協している」のが真相にも思えてくるが。もう『黒き竜』みたいな、元のゲームを壊すようなリメイクは出すなよ…。

*1:『サクラ大戦』シリーズ最新作アプリ。現在はサービス終了