悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

『真・女神転生V』のあの人物は、「『真・女神転生V』にライドウその人を出そうと言ったら上層部に怒られたので、仕方なく似たような人物に変えた」という経緯があっても不思議じゃないよね…

f:id:kirishimaloda6915:20210831193208j:plain

(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです)

以前の記事。このブログではなぜか人気記事らしい。

kirishimaloda6915.hatenablog.com

十一月発売予定の『真・女神転生V』(Nintendo Switch)に出てくる『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army』)』(プレイステーション2。以下『超力兵団(Soulless Army)』)の主人公・ライドウに似た警官か軍人らしき人物は、私は十四代目ライドウでは無いと信じているのだが…。

あくまで憶測ではあるが、アトラスには「どうしても『ライドウ(Raidou)』のことを諦めきれない製作者」が居て(山井氏がそうだろう)、「もう『ライドウ(Raidou)』シリーズは出せないかも知れないけど(出したところで大して売れないので赤字が出るだけ)、その代わり『真・女神転生V』にライドウを出そう」と最初は思っていたのかも知れない。

だけど上層部かセガから「アジアでも同時リリースする『真・女神転生V』に、大正天皇と大日本帝国を守護する設定のライドウを登場させることは絶対に出来ない! かつて日本に侵略されたアジアの人の気持ちを考えろ!」と怒られたので、その代わりにあの人物を出したとも考えられる。

ライドウのことを完全に諦めていたのならば、あのような人物像にはなっていないはずだ。あのような造形の人物を出すのは、『ライドウ(Raidou)』を諦めきれていない証拠だ。

私は、何度でも言うがライドウは好きだけど復活には反対している。だって「天皇と大日本帝国を救う右翼ゲーム(笑)」だからさ…。製作者には「もういい加減諦めろよ…。歴史修正(改竄)主義と嫌韓・嫌中の蔓延する、きな臭い今の時代に復活させた時のリスクと、反天皇制の私のようなプレイヤーの逆鱗に触れた時のことも考えろよ…」としか言いようが無い。

あと『ライドウ(Raidou)』シリーズ…、特に『超力兵団(Soulless Army)』は、未だに「日本は神の国」(笑)とか言っている奴らにも好かれやすいのも問題だからね。はてな匿名ダイアリーより。

天皇を中心とした神の国なんだよ。 この言い回しが嫌いな人もいるだろうが..

どこが神の国だよ(笑)。そんなこと言ってたのは昔の話。そうやって「日本は神の国」とか言って戦争ばかりしていたのがかつての日本。

2021/08/31 15:16

もう一度貼っておこう。4Gamerより。

「真・女神転生V」八雲ショウヘイ,ジョカ,アブディエルの詳報が公開。主人公の成長要素“写せ身”や“御厳と神意”の追加情報も

何度でも言うがあれはライドウでは無いよな? ライドウは好きだがどうしてもシリーズ復活はさせたくない。ライドウは大正天皇守護のヤタガラスの配下だから、日本の戦争と植民地支配正当化ゲームに見えてしまう。

2021/08/30 18:47

電ファミニコゲーマーより。

『真・女神転生V』主人公に立ちはだかる謎の男「八雲ショウヘイ」や初登場の悪魔「ジョカ」や新たな悪魔、主人公の成長システムの情報が公開

あれはライドウではないと言ってくれよ! 『ライドウ』シリーズ復活は反対する。ライドウは好きだが大正天皇らしき人物を救えと強要されるゲーム(『超力兵団』の方)は、反天皇制の私には許せないから。

2021/08/30 17:19