悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

『メガテン』で鬼といえば「オニ」なんだけど…、『超力兵団』のラスダンに居るオニは何か妙だ…

f:id:kirishimaloda6915:20220203110857j:plain

(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです)

今週のお題「鬼」

『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(プレイステーション2。以下『超力兵団(Soulless Army)』)には「オニ」という悪魔が出てくるけど、デザイン自体は『真・女神転生3ノクターン』(PS2。以下『メガテン3』)に出て来たものとほぼ同じである。『メガテン3』では街に居るオニが「オニだ! オニが出たんだ! …俺もオニだけどよ」みたいなことを言ってたような(笑)。

『超力兵団(Soulless Army)』のラストダンジョンにもオニが居て、ヨモツイクサと共に道を塞いでいる。「色気が足りないんだ」などと言っているので、ここでは仲魔の特殊能力「色じかけ」を使う必要がある。しかし、見た感じではオニは女好きのようだが、「色じかけ」を行うのは別に女の悪魔でなくても良かったりするのはどういうことだろう…。特に見た目がアレな「ミシャグジさま」が使っても別に構わないっていうのは…(笑)。