悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

大日本帝国美化、天皇崇拝美化はやはり有害だなぁ…と思った話

f:id:kirishimaloda6915:20220318234641j:plain

(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです)

Togetterより。コメントも付けた。

ネトウヨ君たち、戦争を仕掛けた側が全面的に悪いとしていたのに、ゼレンスキーがパールハーバーに言及した途端に認知的不協和を起こして、日本には事情があったから仕方ないとか、一緒にするなとか言い出して、結局プーチンと同じ側だったのがバレてしまった

ネトウヨは大日本帝国大好き臣民だからな…。ロシアの方が大日本帝国に近いよ。

2022/03/18 12:16

ネトウヨ連中は、「ロシアがやっていることは大日本帝国と同じだ」と言われるのは嫌がるらしい…。まあ所詮ネトウヨなんてその程度よ。ウクライナがどうなってもいいと考えてるんだな…。戦争反対なんて口ばかりで。

やはり、未だに「侵略国家であった大日本帝国を美化する」ようなサブカルが存在することも影響しているのだと思うし、「リアルな戦争ゲームに慣れ過ぎて戦争がゲームにしか見えていない者たち」も増えたせいだとも思える。

何度でも言うが『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(プレイステーション2)の世界観は「現人神・天皇を頂く日本は神の国」などと謳っていた頃の日本である。このゲームの基本コンセプトは、その時代背景で「天皇守護の超國家機関ヤタガラスを味方として、天皇に逆らう者を倒し、呪われた大正天皇も救い、天皇の住処・帝都を護る」というものだから、製作者にそんな意図は無いとしても、実質的には「天皇の命令で起こった戦争」と「天皇を最高責任者とする植民地支配」を称賛し、さらに天皇崇拝を美化するものと捉えることが出来てしまう。

歴史修正(改竄)主義に毒された今のご時世だと、このゲームをプレイして「天皇陛下の行いを正当化してくれてありがとうございます」(笑)と言う者も多くなっただろうなぁ…、と考えると、やはり有害なんだよ…。だから何度でも書くが、ライドウは好きだが復刻には反対する。