悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

『豪血寺一族』はポリコレ的に問題だって? それを言うなら大正天皇を救わなければならない『ライドウ』(『超力兵団』の方)はさらに問題じゃん(笑)?

f:id:kirishimaloda6915:20220331125413j:plain

(※画像は筆者の『すみっコぐらし』や『リラックマ』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです)

AUTOMATONより。コメントも付けた。

奇天烈格ゲー『豪血寺一族』過去作復刻は難しそう。倫理観の移り変わりが障壁に - AUTOMATON

アトラスから出てた格ゲー、ご時世的に出せないんだ。『ライドウ』はもっとヤバいけどな、大正天皇のために命懸けで戦わされる『超力兵団』の話はポリコレ的には問題だろ? 反天皇制思想を否定してるようなものだし

2022/03/31 00:11

かつてアトラスよりリリースされていた格ゲー『豪血寺一族』の復刻企画は許可されなかったらしい。理由は「ポリコレに反するから」ということだが(一部のキャラクターの表現について)、リスクを覚悟してまで復刻を承諾する余裕は無いってことであろうか。

このゲームの復刻を承諾しなかったのはアトラスという認識でいいのか? 確かにWii Uで配信されている『豪血寺一族』のスーパーファミコン版の配信元はアトラスだから、今でも権利は持っているのだろうと思うけど。

同じアトラス作品ならば『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(プレイステーション2。以下『超力兵団(Soulless Army)』)と続編の方がポリコレ的、倫理的なリスクを多く抱えているだろう。これは何度も言ってきたように、特に『超力兵団(Soulless Army)』の方の問題で、「第七話で大正天皇(としか思えない「重要な御方」)を救わなければ進めないのは、天皇崇拝を美化してその思想を押し付けるものだし、反天皇制のプレイヤーの思想を否定するものでもあるから、ポリコレ的、倫理的にはアウトだから」が一番の理由なんだけど。

それ以外にも、大正ロマンは韓国では嫌われるとか、反社会的勢力や遊郭の存在とか、ライドウは日本と天皇を救う存在だからかつて日本に支配された国の人から見たら敵だとか、「天皇の霊力が日本を護っている」という天皇ファンタジーを正当化するストーリーとか(トホカミエミタメや天津金木は天皇家と繋がるもの)、児童ポルノまがい(笑)のイベントとか、その他もろもろの問題を抱えている。

憶測ではあるが、アトラスやセガとしても、今『ライドウ』シリーズ…、特に『超力兵団(Soulless Army)』を復刻するのはリスクが大きく、得られるものが少ないと判断しているから今のところ復刻はされていないのだと思う。アトラスがセガの子会社となった今は、2006年時点よりメガテンの知名度が高くなってるし。宗教家からメガテンにクレームも来てたしな…。

まあ、私が『超力兵団(Soulless Army)』は「天皇ファンタジー正当化ゲームだから問題がある」と何度も言ってきたので、それが原因なのかも知れないけど…、万一そうだとしたら私としては嬉しいけどね! 別に「他のメガテニストに申し訳ない」という気持ちは無い(笑)。

前も言ったと思うが、「嫌なら見なければいい」というのは『超力兵団(Soulless Army)』の場合は通用しないのよ。だってパッケージには「このゲームには天皇を救う話があります」、「天皇を愛する人向けです」なんて書いてないもの(笑)。反天皇制の人も手に取る可能性があるゲームで「大正天皇を救わなければ進めない」イベントを入れるのは思想差別だからダメだと何度でも言っておく。だからこそ復刻、配信、リメイク、リマスターには反対なんだ…。

そうそう、『超力兵団(Soulless Army)』の三周目ね、プレイは継続しているが実はまだ第壱話で止まっている。同時にやってるWii版『シャイニングフォース・神々の遺産』(セガ。オリジナルはメガドライブ。以下『神々の遺産』)の方が面白いし、プレイしやすいのでついこっちの方が優先になってしまうのも原因かと。『神々の遺産』の方が『超力兵団(Soulless Army)』より14年も前のゲームなのに、プレイしやすさでは『神々の遺産』の方が上っていうのはどういうことなんだ…。

これも貼っておこう。Game*Sparkより。

2023年に30周年を迎える格ゲー『豪血寺一族』シリーズ復刻ならず―とあるキャラクターが「訴訟されるリスクが高いため」版権元が許可せず【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

許可しなかったのはアトラスなのか? それとも…。『ライドウ』なんかはもっとあれだけどな、天皇ファンタジー満載なのがヤバいんだよ。アトラスも分かってると思うが。

2022/03/31 01:19

これも。4Gamerより。

「豪血寺一族」シリーズの復刻企画が頓挫したことを旧ノイズファクトリーのTwitterアカウントが公表

アトラスから出てた格ゲーか。それを言うなら『ライドウ』なんかさらに問題だよ。大正天皇を救わないとゲームが進まないのは反天皇制の人から糾弾されるし(私がすでにやってるが)。復刻は反対ね。

2022/03/31 00:14