悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』と続編及び『葛葉ライドウ』シリーズの復活を阻止したいと思うメガテニストが書くブログ。ただしライドウは尊いと思っているよ?

PS Plusタイトルの一部が公開になっているが…、『ライドウ対超力兵団』と続編は復刻配信には反対なのでね…

(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです)

電ファミニコゲーマーより。コメントも付けた。

新「PlayStation Plus」上位プラン向けの対象タイトル約90作が公開。『デススト』『ツシマ』から『サルゲッチュ』まで、新旧交えた多彩なラインナップ

アトラスは参入するのかどうか…。ライドウシリーズについては復刻配信に反対だからね。右翼好みの天皇ファンタジーはゲームに取り込んではダメなんだよ。

2022/05/17 17:44

以前も言った「PS Plus」の上位クラスでPS、PS2ソフトなどが配信されるという話の続報だが、一部のラインナップが公開されていた。アトラスタイトルは今のところ無いようだが…。

また言うけど、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(PS2。以下『超力兵団(Soulless Army)』)と続編については復刻配信には反対している。理由はコメントしたように「右翼好みの天皇ファンタジーを取り込んでおり(特に前作の方)、天皇賛美のメッセージになりかねない」ことを危惧しているから。

天皇ファンタジーとは、何度でも言うが「天皇の霊力により日本が護られている」という右翼向けのファンタジーのこと。『超力兵団(Soulless Army)』はまさにこの天皇ファンタジーが根底にある。第七話で「大正天皇と思われる人を救えと命じられる」のは「天皇が居なくなると日本が護れなくなる」というメッセージに他ならないだろう。

しかしこれも何度でも言うが「かつての日本は、天皇教(国家神道)を信じた日本人が隣国を侵略して、文化の破壊などの多大なる被害をもたらした」事実を考えると、天皇ファンタジーは有害であり、これを青少年向けゲームに取り込むのは「戦争と植民地支配を反省していないどころか、賛美・正当化している」と言われてもおかしくは無いし、青少年への悪影響も懸念される。

それだからこそ、ライドウは好きだがゲーム自体の復刻には反対しているわけでさ。

他にも貼っておこう。Game*Sparkより。

新生「PlayStation Plus」ラインナップ公開―『Demon's Souls』『Ghost of Tsushima Director's Cut』やクラシックタイトル『サルゲッチュ』なども | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

まだPS2タイトルの発表は無いのか? 天皇を救わされるウヨゲー(笑)の『ライドウ』シリーズ(特に前作の方)だけは復刻配信には反対なのでね!

2022/05/16 22:57

Twitterも貼っておこう。

 

ブログへのご意見・質問等はTwitterで承ります。

ただしクソリプ、暴言、迷惑行為、誹謗中傷、悪質なデマ等は通報してミュートし、その後は一切関わりません。トランスカルト信者(トランスジェンダリズム信奉者)や嫌韓ネトウヨなどはお断り。個人的に苦手な人もミュートします。トランスカルト信者については積極的にブロックする。

ダイレクトメッセージも解放中。中傷などの迷惑なメッセージは即通報して削除します。出会い系やアダルト系もお断り。

ブログやTwitterを削除しろなどといった要求には一切応じません。万一脅迫などがあった場合は然るべき対応を取らせていただきます。