Togetterより。コメントも付けた。
プロジェクトセカイでレトロ衣装で採用されたデザインが大正時代のものだとメガリアンらがさわぎはじめる
- [大正ロマン]
- [プロセカ]
一部の韓国人が言ったことを日本のネトウヨが面白おかしく広めたのだから、燃やしたのはネトウヨの方だよ。大正ロマンがアジアで嫌われやすいのは無理も無い。日本は戦争を反省してないから。
2022/05/30 14:02
セガのスマホゲーム『プロジェクトセカイ』(以下『プロセカ』)の「大正ロマン風」衣装をめぐって騒動になっているようだが、これもまた「一部の韓国人の批判を日本の嫌韓ネトウヨが面白おかしく広めて、自ら燃やしてしまっている」ケースだろう。
「大正ロマンもの」が「大日本帝国時代の悪いところを覆い隠して美化している」として嫌われるのも無理は無い。それは結局のところ、日本人が過去の戦争や植民地支配のことをよく学ばずに反省もしていないことが原因だよ。
『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(PS2)の場合は大正ロマン云々よりも、「大日本帝国の首都と大正天皇を守護するために戦う」コンセプト自体に問題があるので、中韓などでは出せないし、「大日本帝国を美化したがる」日本人の増えた今の日本でも復活させるべきでは無い。
「大日本帝国の首都と大正天皇を守護する話」という時点で、悪意は無かったとしても「日本の悪いところと、天皇制の悪いところを覆い隠して美化している」と言われても仕方の無いことよ。それにこのゲームは、日本のアジア侵略と植民地支配についてはほとんど触れることも無いし…。まあ、それ故に今のアトラスと、親会社のセガ(奇しくも『プロセカ』の配信元)も問題視して、表に出すことが出来なくなっているのだと信じているけど。
ブログへのご意見・質問等はTwitterで承ります。
ただしクソリプ、暴言、迷惑行為、誹謗中傷、悪質なデマ等は通報してミュートし、その後は一切関わりません。トランスカルト信者(トランスジェンダリズム信奉者)や嫌韓ネトウヨなどはお断り。個人的に苦手な人もミュート・ブロックします。トランスカルト信者については積極的にブロックする。
ダイレクトメッセージも解放中。中傷などの迷惑なメッセージは即通報して削除します。出会い系やアダルト系もお断り。
ブログやTwitterを削除しろなどといった要求には一切応じません。万一脅迫などがあった場合は然るべき対応を取らせていただきます。