先日の記事。
kirishimaloda6915.hatenablog.com
今日、アトラスアンケートの結果発表生放送をやっていたので少しだけ見たが、単なる『ソウルハッカーズ2』(PS4他)の宣伝番組としか思えない…。あまり盛り上がりに欠けるから、急遽作ったようにしか見えなかった。
「リメイク希望ランキング」で『葛葉ライドウ』シリーズは五位になっていたようだが、私はアンケートは答えたが『ライドウ』シリーズはリメイク反対派なので「リメイク希望タイトル」には挙げていない。
このアンケート自体、余程のファンかアンチぐらいしか答えないので、偏った結果だとは思う。ライドウの知名度が低いことは変わりが無いのだから。
何度でも言うが、たとえアンケートが上位だったとしても『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(PS2。以下『超力兵団(Soulless Army)』)と続編のリメイク・リマスター・移植・復刻配信には反対だし、新作制作にも反対である。…とはいえ「大正ロマンは日本の外のアジア(特に韓国)では嫌われるから、国際市場を狙うアトラスとしてはライドウシリーズは停止させた」という説もあり、それが本当なら歓迎するのだけどね。また、金子一馬氏がもうアトラスには居ないから…、という説もある(本当かどうかは知らんが)。
でも、本当は「反天皇制のメガテニストに配慮して、ライドウシリーズを停止させた」というのが事実だったらいいな、と思っている。特に『超力兵団(Soulless Army)』の方は、大正天皇としか思えない人物を救わないといけない第七話などが反天皇制の人の怒りを買うことは間違いないのでね。
Twitterも貼っておこう。
#アトラスとわたし
— 桐嶋ローダ (@eqtgu) 2022年7月26日
何度でも言うが、ライドウシリーズの復活は望まないから!
大正ロマンがマズいから、というよりは大正天皇と大日本帝国の首都を救う話自体がヤバいからだけどね!
#アトラスとわたし
— 桐嶋ローダ (@eqtgu) 2022年7月26日
ライドウは好きだけどね、天皇を救う右翼ゲームだから、リメイクもリマスターも反対だよ!
ライドウシリーズの復活は望んでいません! 大好きだけど!
— 桐嶋ローダ (@eqtgu) 2022年7月26日
大正ロマンが日本以外のアジア圏で問題視されやすいことはご存知と思いますが、大正天皇(と思われる人)と大日本帝国の首都を護る話(超力兵団の方)そのものもまた国際問題になりやすいのですよ。
#アトラスとわたし
— 桐嶋ローダ (@eqtgu) 2022年7月26日
ライドウのことは愛してるが、シリーズの復刻には反対なんでね!
大正ロマンは日本以外のアジアには出しづらいことはアトラスも分かってるでしょうけど。
でも本当の問題は、戦前の天皇制国家(日本)の首都を救うというコンセプトそのものなんだよ!
#アトラスとわたし
— 桐嶋ローダ (@eqtgu) 2022年7月26日
ライドウ対超力兵団が一番思い入れが強いが、大日本帝国の首都を護るという話は良くないと思ってる。何度でも言うがリメイク等には反対!
#アトラスとわたし
— 桐嶋ローダ (@eqtgu) 2022年7月26日
メガテニスト歴28年です!
ストレンジ・ジャーニーが一番面白かった。
思い入れはデビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団がいちばんあるが、天皇ファンタジーを取り入れた点はダメだった。リメイク、リマスター、復刻配信等には反対です! でもライドウのことは愛してるよ!